
リビンマッチはキャンセルできる?
![]() | |
比較項目 | 不動産売却、不動産買取、任意売却、土地活用、賃貸管理、リノベーション、注文住宅、人材紹介、不動産求人情報、全国不動産会社データベース、リビンMagaZine Biz |
---|---|
掲載する不動産会社数 | 1,400社 |
サービス開始 | 2004年 |
運営会社 | リビン・テクノロジーズ株式会社 |
紹介会社数 | 最大6社 |
【ポイント】 買取査定の他にも任意売却やリノベーション、M&Aなどの一括査定など不動産査定に関するありとあらゆるニーズに対応できる一括査定サイト。 |
目次
リビンマッチで家を査定してもらおうと思ってるんだけど、お問い合わせをしたら必ず売却しないといけないの?それとも「やっぱり止めた」とキャンセル出来るの?
このような不安から家を査定してもらおうかどうかリビンマッチの利用を迷っている人もいると思います。
ネットで簡単に不動産の買取り価格を知れるのは嬉しいけど、キャンセルができない、もし出来たとしてもキャンセル料金がかかるなら利用するか考えてしまいますよね。
結論から言うと
- 一括査定をお願いしたあともリビンマッチではキャンセルは可能。
- またキャンセル料金は一切かかりません。
買取り金額が思ったより低くて売りたくなければ「NO」と言えます。またその時のキャンセル料金はかからないので安心して利用することができます。
ここからは状況に分けたリビンマッチのキャンセル方法をまとめてみました。
リビンマッチの状況別キャンセル方法
リビンマッチのキャンセル方法は状況によって異なります。
- 査定を依頼したが査定結果はまだ届いていない場合・・・リビンマッチに連絡してキャンセル
- 査定を依頼してすでに査定結果が届いている場合・・・直接不動産会社に連絡して、売却の意思がないことを伝える
上記いずれかの方法で、依頼をキャンセルしましょう。
査定を依頼したが査定結果はまだ届いていない場合
一括査定サイトの「リビンマッチ」に査定を依頼してキャンセルする場合の対応は、公式HPには記載がありません。
ですが、運営会社であるリビン・テクノロジーズ株式会社の電話に問い合わせることで、査定をキャンセルすることが可能です。
査定依頼時に登録した電話番号を伝えれば、査定のキャンセルを実施してもらうことができますよ。
ただし、すでに不動産会社から査定の結果が届いている場合は、不動産会社に直接キャンセルの依頼をしましょう。
リビンマッチで査定キャンセルすると違約金は請求されるの?
リビンマッチで査定キャンセルした際に違約金などの料金が発生することはありません。
リビンマッチは「不動産査定を無料で利用できる」サイトです。
査定の段階では契約行為をしたわけではありません。もし仮に、査定に伴う有料調査が必要になったとしても、必ず不動産会社から具体的な料金について事前の確認があるはずです。
リビンマッチ【キャンセル方法の注意点】
ただしリビンマッチで実際にキャンセルをする際に気を付けてほしいことが3点あります。
- 査定を依頼してすでに査定結果が届いている場合はリビンマッチでなく直接不動産にキャンセルを申し出ること
- 不動産会社にできるだけ早くキャンセルの連絡をすること
- キャンセルの伝え方に気を付けること
上記の3点について順番に説明をしていきます。
すでに査定結果が届いている場合はリビンマッチでなく直接不動産にキャンセルを申し出る
リビンマッチは、査定のキャンセルはWebから行えません。
あなた自身が査定を依頼した不動産会社、それぞれに対してキャンセルを伝える形になります。
その為、込み入った話をしたい場合には、リビンマッチが提携している不動産会社と直接話をされることをオススメします。
電話やメールなど、あなたがやりやすい方法で構いませんが、トラブルになりそうであれば、その時リビンマッチの問い合わせ窓口に相談するといいでしょう。
不動産会社にできるだけ早くキャンセルの連絡をする
2つ目に意識してほしいポイントが、「できるだけ早い段階で不動産会社にキャンセルの連絡をする」ということです。
不動産会社も遊びではなく、ビジネスだからこそ無料で査定を行っています。不動産会社側の立場からすると、売却の意思が全くない人の相手をしても仕事につながりません。
できるだけ早く正直に売却の意思がないことを伝え、無駄な仕事をすることの無いように伝えてあげてください。
キャンセルの伝え方に気を付ける
「すいません、売るつもりがないのに査定の依頼をしてしまったので、キャンセルして下さい。」
こんな言い方をすると、不動産会社から文句の一言や二言を聞かされるかもしれません。そこでぜひ使ってほしいフレーズがあります。
「査定額を見て売却するか決めるつもりだったのですが、査定価格が思っていたよりかなり低かったのでキャンセルさせてください。」
もしも査定をキャンセルする際は、このように伝えてください。
ポイントは「あくまでも最初は売る気だった」という姿勢を見せること。
不動産会社といえば、しつこいイメージがありますが、査定依頼のタイミングでキャンセル依頼さえしてしまえば、その後は連絡されることはほとんどありません。
個人情報の取り扱いに心配される方もいらっしゃるかと思いますが、各不動産会社が個人情報の取り扱いについてリビンマッチと提携しているはずですので、その点は安心できるかと思います。
リビンマッチのしつこい電話をあらかじめキャンセルする方法
リビンマッチには、しつこい電話をあらかじめキャンセルする方法があります。
それは、「依頼先企業に伝えたいこと」の回答欄に「電話連絡ではなく、メールでの対応を希望」と記載することです。
リビンマッチの「依頼先企業に伝えたいこと」欄は、自由に記載することができるので、反対に、電話で直接話を聞きたいという人はその旨を書くこともできます。
リビンマッチのキャンセル方法(まとめ)
- 一括査定後のキャンセル料はタダ
- 査定結果が出る前ならお問い合わせフォームよりキャンセル依頼を出せる
- 契約後すぐに言えばキャンセル料は無料
「無料査定」というのがウリですから「わざわざ問い合わせしたのに悪いな・・・」と気に病む必要はありません。
売りたくないのに売る必要はないので、そこはNOと言える日本人でいいと思います。
ただ契約後に気が変わった場合は早めに連絡をしないと相手に迷惑が掛かってしまうので、契約後にキャンセルする時は早めに不動産会社に連絡をしましょう。
もちろん査定価格に満足がいって、契約後に気が変わらなければそのまま話を進めることが出来るので安心して利用してくださいね。