
マンションナビの運営会社について
![]() |
|
対応物件の種類 | マンション |
---|---|
掲載する不動産会社数 | 2500店舗 |
サービス開始 | 2011年 |
運営会社 | マンションリサーチ |
紹介会社数 | 最大9社(売却6社、賃貸3社) |
【ポイント】 強みは、マンションに特化しており、マンション売却査定は6社まで、賃貸に出す場合の査定3社まで対応している点。 |
マンションナビのマンションリサーチという運営会社が気になるアナタ!マンションナビは2011年から運営を開始しており、比較的新しい不動産査定サイトです。
不動産査定サイトは無料で利用できるものの、大切な個人情報を提供することになるため、いざマンションナビに申し込みしようと思ったら、どんな会社が運営しているのか気になる人もいると思います。
- マンションナビのマンションリサーチという運営会社は怪しい会社ではないの?
- 不動産一括査定サイトって、そもそも信用できるんだろうか…
そこでこの記事ではマンションナビの運営会社「マンションリサーチ」の特徴などまとめていきたいと思います。
マンションナビの運営会社「マンションリサーチ」とは
マンションナビの運営会社はマンションリサーチ株式会社という会社です。公表されている情報は以下の通り。
マンションリサーチ株式会社の会社概要
マンションナビの運営会社であるマンションリサーチ株式会社は東京都千代田区に本社があります。
マンションナビ 運営会社 | マンションリサーチ株式会社 (MansionResearch Ltd.) |
---|---|
所在地 | 〒102-0073東京都千代田区九段北1丁目2番11号 エイム東京九段ビル3階 TEL03-5275-0045/FAX03-5275-0046 |
代表者 | 代表取締役 山田 敏碁 |
事業内容 |
|
設立年月日 | 2011年4月 |
取引銀行 | みずほ銀行 浜松町支店 / 三菱UFJ銀行 新橋支店 / 西武信用金庫 飯田橋支店 |
マンションリサーチってどんな会社なの?
マンションナビを運営しているのはマンションリサーチ株式会社という企業で、姉妹サイトには「スモーラ(smoola)」というマンション専門の一括査定サイトがあります。
ひとつの会社が、2つも不動産一括査定サイトを運営しているのは珍しいこと。
マンションリサーチ株式会社は、元々不動産会社で働いていた代表の山田敏碁氏によって設立され、スタッフにもその道のプロとして活躍していた方が多いという特徴があります。
マンションナビが大手不動産一括査定サイトにまで成長したのは、他の不動産一括査定サイトにはない強みや、売主にとって魅力的なサービスを揃えているという特徴があったからでしょう。
実は、マンションナビの運営会社「マンションリサーチ」は姉妹サイトとしてスモーラの運営も手掛けています。
- 初めての方におすすめできる
- 希望額より高く売れた
- 不動産売却経験者がおすすめする
- 知人に紹介したい
姉妹サイトであり先にプレリリースされたマンションナビは、ゼネラルリサーチ社に委託調査した「マンション売却の4つの部門」で第1位に選ばれました。
マンションナビの姉妹サイトをチェック
マンションナビだけでなくいくつかの不動産サイトを運営しているマンションリサーチ株式会社。
数多くの取引事例データを保有していることから、不動産オーナーと業者とのマッチングを得意としています。
ここであらためて、マンションリサーチ株式会社が現在運営しているサイトを見てみましょう。
スモーラ(運営会社マンションリサーチ)
「マンション.navi」の姉妹サイトという位置づけで、マンションに加えて土地・戸建も扱うようになった一括査定サイトがスモーラです。
スモーラは約800万件の売買事例を用いた透明性の高いデータ算出によって、その地域の不動産相場をオープン化し、業界でも新しい仲介サービスを実現しています。
- 町名単位のエリアの絞り込みが可能なので、無駄のない不動産会社検索が可能。
- 中古マンションの物件別の相場価格もわかる。マンションに加えて土地・戸建も扱っている
リアルボイス(運営会社マンションリサーチ)
不動産を「売る」体験談が読める不動産総合口コミサイト。ユーザー同士のコミュニケーションツールとして、体験談やQ&Aを掲載。
不動産にまるわるリアルな体験談が掲載され、悩み相談Q&Aの回答率は100%だそう。不動産に興味のある人におすすめしたいサイトです。
リサイクル不動産(運営会社マンションリサーチ)
「買主が見つからず、不動産会社からも見放された…」という売却困難な不動産を専門にしたサイト。
物件情報を自分で掲載できて、価格交渉などのやりとりも自由。
物件の所有権をお持ちの方限りますが、無料の会員登録をすると、どなたでも・どんな物件でも自由に物件の掲載が可能です。
マンションナビ atta(運営会社マンションリサーチ)
中古マンション専門の物件情報掲載サイト、マンションナビ「atta」
業界でほぼ初となる掲載料無料で提供しているため他ポータルに比べて未公開物件の割合が高いと言われています。
全国の中古マンション相場を公開しているマンション.naviが運営しているため相場と物件の比較ができることも特徴。
スモーラ PRO(運営会社マンションリサーチ)
「Smoola PRO」は、不動産会社向けのサービス一覧サイトです。
会員になることで「売り反響」「買い反響」はもちろん、自社HPの強化、マンションデータの販売、営業促進サービスを提案してもらうことが出来ます。
マンションリサーチ「マンションナビ」の評判
マンションリサーチ株式会社はこのように不動産取引をテーマに様々なサイトを手掛けています。
ではマンションリサーチが運営するマンションナビはどのような特徴がある方いうと以下の通り。
- 月間利用者100万人、査定依頼数月間1500件超の実績ある査定サイト
- 自動査定システムで、マンション価格がすぐにわかる。メンバー登録数は5万人を突破
- 「売る・買取」「貸す」の同時査定が可能で利便性が高い
マンションナビは初めてのマンション売却でも失敗しないように、WEB上で売却価格と賃貸価格の相場が分かる国内でも他にないサービスを実施。
月間利用者100万人、査定依頼数月間1,500件超のメディアになっています。
査定を依頼する物件情報は部屋単位までの絞り込み入力に対応しているので、目的や用途に合わせて最適な不動産会社に査定依頼を出せるのもポイント。
査定依頼を出すときに入力する個人情報は氏名・住所・年齢・連絡先と必要最小限で査定時に気になるポイントを記入するコメント欄もあるので、安心して申し込みすることが出来ますよ。
- マンションナビ不動産査定のメリットデメリットをプロが解説
- マンションナビのログイン・登録方法【流れを解説!】
- マンションナビの信憑性は?【無料査定の疑問を徹底解明】
- マンションナビの電話番号・問い合わせ先は?
- マンションナビの運営情報まとめ【マンションリサーチとは】
- スモーラとマンションナビの違いは?2つの違いを徹底比較
- スモーラのログイン・登録方法【smoolaの流れを解説!】
- スモーラの信憑性は?【無料査定の疑問を徹底解明】
- スモーラの電話番号・問い合わせ先は?【トラブル解消法】
- スモーラのマンションリサーチってどんな会社?運営情報まとめ
- スモーラ(smoola)で不動産査定を行うメリット・デメリット