
スモーラのログイン・登録方法
![]() |
|
対応物件の種類 | マンション、一戸建て、土地 |
---|---|
掲載する不動産会社数 | 500社以上(店舗数全国2500店舗) |
サービス開始 | 2011年 |
運営会社 | マンションリサーチ |
紹介会社数 | 最大9社(売却6社、賃貸3社) |
【ポイント】 最大9社に査定依頼可能。また、売却査定は6社+賃貸に出す場合の査定3社と賃貸査定まで対応している点。 |
スモーラのログイン・登録方法、不動産一括査定の流れ
スモーラのログインや登録方法はとっても簡単!スマホ、パソコン共に最短45秒で査定依頼ができます。
スモーラの良い所は数分で必要事項の入力ができますが、さらにフェイスブックやヤフーのアカウントを持っている場合、その情報を引き継ぐことができるので、さらに時間を短縮することができること。
論より証拠!まずは詳しい使い方や登録方法を実際に見ていきましょう。
ログイン・登録方法①まずはスモーラ公式サイトへアクセス
まずは、スモーラ(smoola)の公式サイトへアクセスしてください。査定はパソコンからだけではなく、スマートフォンからでも依頼することができます。
ログイン・登録方法②物件の種類、住所を選択
スモーラで査定を依頼する際には、まず物件の都道府県・市区町村・エリア・物件タイプを選択します。
不動産の価値は土地の相場の影響を大きく受けるため、大体のエリアを特定しなければ査定登録を行うことはできません。
正確に査定を進めるためにも、正しい情報を入力するようにしましょう。
ログイン・登録方法③物件情報の入力
続いては所在地の詳細を入力していきます。
マンションであればマンション名と号室、その他には専有面積や、築年を入力する仕様になっています。
物件の土地面積と建物面積を入力してください。面積がよく分からない場合は、おおよその数字で構いません。
1坪=3.31㎡=畳で約2畳
- 物件のタイプ(マンション、一戸建てetc..)
- 物件の詳しい所在地(番地・マンション名など)
- 専有面積(単位:㎡/坪)
- 土地面積(単位:㎡/坪)
- 間取り
- 築年数
- 物件の現状(住居中、賃貸中、空き家など)
項目は多いように見えますが、全て選択肢の中から選ぶことができるので簡単に使用することが出来ますよ。
スモーラでは売却を何ヶ月で終わらせたいか?を選べます。
引っ越し時期が決まっていたり、資金が必要な時期が決まっている場合は、その時期に合わせて選びましょう。
ちなみに一番最後の「売却/賃貸の意志はない」は選択しない方が良いです。
不動産会社の担当者に「売却しない可能性もあるならムダ働きになるかも」と思われ、手を抜かれてしまいます。
最悪の場合、見積もりが届かないことも。特別決まってない場合は「査定額によって時期を検討」で大丈夫です。
ログイン・登録方法④希望する不動産会社を選ぶ
次ページにて対象の不動産会社がピックアップされるので希望する不動産会社を選びましょう。
ログイン・登録方法④個人情報の入力
スモーラの利用画面では次に、査定の依頼者の希望や個人情報などを入力します。
入力が終わると、次に物件についての詳細情報を入力します。フォームの内容に沿って、「氏名」「メールアドレス」「電話番号」を入力、選択してください。項目は以下の通りです。
- 氏名
- 年代
- 連絡先住所
- 電話番号
- 担当者への要望
登録後、査定結果はメールor電話でお届け
スモーラでは申し込み時に登録したメールアドレス宛に査定結果が送られます。確認のために電話がかかってくることもあるので、対応できるようにしておきましょう。
その他、郵送や電話でやり取りをしたい方は、担当者への希望の欄に希望連絡方法も入力しておきましょう。
査定結果を受け取ったあとは、納得のいく査定をしてくれた不動産会社と媒介契約を結び、不動産の売り出しをスタートさせます。
不動産会社と媒介契約を結んで、実際に不動産が売却されるまでは、大体3カ月から半年程度かかると考えていいでしょう。
スモーラの良いところは登録方法が簡単な点
インターネットによる不動産一括査定のメリットといえば、なんと言っても「効率的」ということでしょう。
不動産一括査定サイトを使えば、複数の業者に足を運ぶ必要もなく、口頭で何度も物件情報や個人情報を伝えなくて済みます。
しかし、意外と面倒くさいのが情報の入力。物件情報や個人情報の入力は、けっこう面倒くさいですよね。
なるべくなら省略したいと思っている人も多いとおもいます。そんなユーザーのニーズにこたえて生み出されたのが、スモーラの「自動入力」機能です。
「Yahoo! JAPAN」「Facebook」どちらかのアカウントがあれば、「自動入力」のボタンをクリックするだけOK。
一瞬で必要項目の入力が完了してくれますよ!
スモーラの退会方法は?
スモーラから退会したい場合、メルマガを辞めたい場合は、公式サイトから簡単に手続きできます。
ただしスモーラのすべてを退会してしまうと
- 登録しているマンションデータは削除される
- 相場価格の条件変更ができなくなる
- メルマガが受け取れなくなる
ので、本当に大丈夫か確認してから退会しましょう。
スモーラのログイン・登録方法(まとめ)
スモーラは無料会員登録することで、過去の売り出し価格の閲覧やより条件を絞り込んだ相場価格の検索、不動産市況やトレンドニュースを盛り込んだ不動産専門のメールマガジンの受信ができるようになります。
エリアごとの公示価格や相場価格の推移も会員限定で閲覧可能!
会員登録は無料なので、査定を依頼せずとも情報を手に入れるために会員登録をしておくことをおススメします。
- スモーラ(smoola)で不動産査定を行うメリット・デメリット
- スモーラのマンションリサーチってどんな会社?運営情報まとめ
- スモーラの電話番号・問い合わせ先は?【トラブル解消法】
- スモーラの信憑性は?【無料査定の疑問を徹底解明】
- スモーラのログイン・登録方法【smoolaの流れを解説!】
- スモーラとマンションナビの違いは?2つの違いを徹底比較
- マンションナビ不動産査定のメリットデメリットをプロが解説
- マンションナビのログイン・登録方法【流れを解説!】
- マンションナビの信憑性は?【無料査定の疑問を徹底解明】
- マンションナビの電話番号・問い合わせ先は?
- マンションナビの運営情報まとめ【マンションリサーチとは】