
スモーラとマンションナビを徹底比較
その中でも大きな注目を集めているのが『スモーラ』と『マンションナビ』です。
『マンションナビ』は月間利用者100万人、査定依頼数月間1500件超の実績ある査定サイトです。
一方『スモーラ』は2014年からスタートしたまだまだ運用歴の浅いサイトですが、マンションに加えて土地・戸建も扱っています。
しかし、初めて一括査定する人にとっては
- どちらの方が良い不動産会社と出会えるのか?
- どちらが高額売却につながりやすいのか?
が、わからないですよね?
マンションナビとスモーラ。名前もよく似た2つのサイトには一体どんな違いがあるのか、今回は徹底的に比較していきます。
スモーラとマンションナビの基本情報・違い
まずはスモーラとマンションナビの基本情報をおさらいしておきましょう。
スモーラとマンションナビは姉妹サイト
スモーラ(smoola)を運営しているのはマンションリサーチ株式会社という企業で、姉妹サイトには「マンション.navi(マンションナビ)」というマンション専門の一括査定サイトがあります。
ひとつの会社が、2つも不動産一括査定サイトを運営しているのは珍しいこと。
マンションリサーチ株式会社は、元々不動産会社で働いていた代表の山田敏碁氏によって設立され、スタッフにもその道のプロとして活躍していた方が多いという特徴があります。
マンションナビの特徴
- マンション名や住所からWEBですぐに相場価格がわかる
- 条件にぴったりの最大9社による一括査定
マンションナビには相場チェック機能があります。
訪問査定を受ける前に相場価格だけを把握したい場合にも利用が可能です。
また、マンションナビはマンションに特化しているためマンション売却が得意な不動産会社に査定を依頼することができるという特徴があります。
地方ではマンション売却に不慣れな不動産会社も多い
特に地方の場合、まだまだマンション売却に不慣れな不動産会社は多く存在します。
地方ではマンション売却を得意とする不動産会社を自ら探すのは大変です。
マンションナビを使えば、自動的にマンション売却を得意とする不動産会社に売却を依頼することができるというメリットがあります。
マンションを売却するのであれば、マンション売却に特化したマンションナビを利用するのが良いでしょう。
スモーラの特徴
マンションリサーチ株式会社はこのように不動産取引をテーマに様々なサイトを手掛けています。
ではスモーラはどのような特徴がある方いうと以下の通り。
- 町名単位のエリアの絞り込みで、無駄のない不動産会社検索が可能。
- マンションに加えて土地・戸建も扱っている
マンションだけでなく土地・戸建ても査定が可能
「マンション.navi」の姉妹サイトという位置づけで、マンションに加えて土地・戸建も扱うようになった一括査定サイトがスモーラです。
スモーラは約800万件の売買事例を用いた透明性の高いデータ算出によって、その地域の不動産相場をオープン化し、業界でも新しい仲介サービスを実現する、未来型の不動産サービスです。
マンションの売却を考える方の中には、「売る?貸す?」で頭を悩ませる方も多いでしょう。スモーラの一括査定なら、売買判断に必要な情報を必要な時に見ることが可能になります。
スモーラとマンションナビの違い(まとめ)
マンションナビとスモーラを運営するマンションリサーチ株式会社は、名前の通り不動産業界を中心とした仕事をしているので、他サイトの運営会社にくらべて専門性が高いです。
こうした専門性の高さはサイト作りにもあらわれており、相場のデータなどが掲載されています。
充実した物件情報と豊富な提携不動産会社により、速やかな査定依頼に対応しているのが魅力です。
マンションナビはその名の通りマンションのみの査定となりますが、土地・戸建て・マンションの売却に特化していて、提携する不動産会社は全国で900社。
売却6社と賃貸3社の合わせて9社に一括査定を依頼できるので、より幅広い視点で査定価格の比較・検討ができます。
- 両社とも町名単位のエリアの絞り込みで、無駄のない不動産会社検索が可能。
- マンションナビはマンション専門
- スモーラはマンションに加えて土地・戸建も扱っている
- 両社ともに売却だけでなく賃貸査定も可能
査定を依頼する物件情報は部屋単位までの絞り込み入力に対応しているので、目的や用途に合わせて最適な不動産会社に査定依頼を出せるのもポイント。
査定依頼を出すときに入力する個人情報は氏名・住所・年齢・連絡先と必要最小限で査定時に気になるポイントを記入するコメント欄もあるので、安心して申し込みすることが出来ますよ。